スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年11月01日

IRマーカーの結末

先日、目標物として改造したIRマーカーだが、
波長が940nmという事もあり全く見えない事から
家族から「点かないじゃん、壊れているの?」と言われ、
不可視波長の赤外線だよと説明したら、
「何の役にも立たない物ばかり・・・」と一刀両断されたface07
よ~し、だったら元々3LEDだったこいつに高輝度白色LED15個入れて、
防災用照明にしてやった・・・face09  


Posted by SOAP  at 09:56Comments(0)LED

2015年10月27日

IRマーカー

暗闇では何か対象物がないと試射してもオモロクないので、
何か目標になるような物を考え、また100均をウロウロしていたら
3LED プッシュミニライトなる物を発見!


本来は枕元などに置いて使用するらしいのだが、こいつにIR LEDをぶち込んでマーカーにしてみよう


中身 しょぼいLEDが3個

改造過程は省略して・・・
940nm の赤外線LEDを8個入れてみた。
スイッチをプッシュしてただ光るだけではオモロクないので、
1秒間隔で点滅するようにしてみた。



もともと反射板はなく白い厚紙が一枚入っているだけだったので、
アルミテープを貼り反射板にしてみた。
※反射板が在る無しではNVで覗いた時、見え具合が明らかに違った。


完成♪

ちゃんと1秒間隔で点滅しているんだが、うまく写真に取れない・・・
940nmなんでNVやDVC等を使わないと全く見えない
これを暗闇の空き地などにおいてIRマーカーとして使おうicon22

参考
LED仕様
・ピーク発光波長(typ): 940nm(IF=50mA)
・光出力(typ): 180mW
・順電圧(typ): 1.3V(IF=50mA)
・逆電流(max):
・動作温度: -30℃〜+85℃
LED 8個 並列
抵抗:1W 15Ω
LEDフラッシャーIC M34-1
Vf 1.35 - 5V
出力電流 25mA


  


Posted by SOAP  at 12:22Comments(0)LED

2015年10月26日

赤外線ライト②

自作の3W赤外線ライトにレンズカバーをつけて見た。


カバーは壊れたPEQ2から取り外したもの♪

なかなかよさげicon22  


Posted by SOAP  at 21:47Comments(0)LED

2015年10月26日

イルミネーションマガジン作成

370nmの紫外線LEDを手に入れたので、どうしようか思案した結果、
SR-25はフルオートトレーサーを付ける事も出来ないし、
G&Pのイルミネーションマガジンもサイズが合わないので、
SR-25用の多弾マガジンをイルミネーションマガジンに改造する事に決めた。

改造の工程は省略するが、
①マガジン出来るだけ給弾口付近にLEDを持ってくる
②紫外線を多量に発光弾に浴びせる
この二点におもむきをおいて改造

①は弾の通り道に3mm位の穴を出来るだけ多くあける
②は紫外線を出す370nm波長のLEDを2個装着
③電源はLR44を3個で4.5V供給


紫外線は薄っすらとしか見えない上に、じっ見るのはあかんので、
赤色LEDで通電テスト


マガジン内部にアルミテープを貼り、LEDの明かりを内部で反射させ、中を明るくする


スイッチを入れLEDを発光させた状態


マガジンを挿入するとスイッチオンになるようにタクトスイッチなどを付け、
よさげな感じに仕上がった。

がぁ~~、
試射してみると弾が一向に光りませんface07
全然アカンじゃないですか・・・
結果→失敗・・・

考察
①LEDの数が2個じゃ少ない?
 電流UPも可能だが、マガジン内部に入れる電池スペースの問題とLEDの性能の限界
②給弾口付近で弾に多量の紫外線を浴びせられていない
 給弾口付近を大きく改造しなければならない
③チャンバーに弾が到達する頃にはほとんど光っていない
 マルイのフルオートトレーサーのように発射直後に多量の光と紫外線を浴びせるのがベスト

G&Pのイルミネーションマガジンが機能しないのは、紫外線が出てないからと推測していたが、
紫外線の量だけではな、やはりく光量も関係があるようだ。
③が答えと推測

と言うことで、SR-25で発光弾を撃つべく、チャンバーに直接LEDを取り付ける事に決定!!

資料
紫外線LED:日亜 NSPU510CS 2個(並列)
Vf 3.3V
If 20mA
電源 LR44 1.5v X 3個
抵抗 1/8W 30Ω

  


Posted by SOAP  at 18:48Comments(0)LED

2015年10月20日

赤外線ライト

久々に100均のダイソーに行ってライト類を見ていたら、
外観が中々良さげなLEDライトを見つけた。
「ランチャー9」と言うライト


このまま普通に使っても面白くないので、3W級の赤外線ライトに改造してみた。




DVカメラのナイトショットで見てみた。(カメラのIRライトは隠して)

何も見えない


改造ライトオン!

まぁ3WのパワーLEDなんで、10mから15m位までは見える

改造といっても、元々のLEDを取って、パワーLEDと抵抗をちょっと加えるだけ♪
電池は単三3本、4.5V
キャップ接合部にはピストン用のOリングで防水対策
ただ波長が850nmなんで、赤紫色に見えてるんだなぁ・・・
5Wの950nmなら全く見えないんだけれど、抵抗も大きくしなければならないし、
100均のライトケースじゃ、ちょっと無理があると考え断念face07

改造データ
電源:単三3本、4.5V
LED:パワーLED3W
■仕様
・VR:5V
・PD:2000mW
・VF:1.7~2.0V@700mA
・λP:850nm
・2θ1/2:140°
抵抗:2W/3.6Ω  


Posted by SOAP  at 19:27Comments(0)LED